旅行

【ベルギー観光🇧🇪:ブリュッセル編】ワッフル・ムール貝などのベルギーグルメを楽しむ王道コース

ベルギーに海外赴任して最初の旅行先は首都ブリュッセル。世界遺産グランプラスをはじめ、様々なゴシック様式の美しい建築物があることに加え、ワッフルやチョコ、フリッツなどのグルメも豊富な首都です。

今回の観光コース

ブリュッセルを巡った順番は以下の通り。

  1. グランプラス
  2. スターバックスコーヒー グランプラス店
  3. 小便小僧
  4. ベルギー料理レストラン「シェ・レオン(Chez Leon)」
  5. ギャルリ・サンテュベール
  6. ベルギーワッフル「メゾン・ダンドワ(Maison Dandoy)」

グランプラス

グランプラスは1998年に世界遺産に登録された歴史的建造物に囲まれた広場。5分ほどで1周出来てしまう広さですが、レストランやカフェ、お土産ショップもあり見所は豊富です。

スターバックスコーヒー グランプラス店

グランプラス広場内にあるスターバックスコーヒーで、店内からグランプラスの広場を臨みながらドリンクを楽しむことができます。

小便小僧

グランプラスから徒歩数分、Rue de l’Étuve(エチュヴ通り)沿いの小さな噴水に設置されています。高さ約61cmと意外に小さく、17世紀初頭に設置されたブロンズ像で、少年が排尿している姿をユーモラスに表現しています。

小便小僧は年間を通して様々な衣装に着替えます。国の祝日やイベントに合わせて、民族衣装やスポーツユニフォームなどを着ることも。これらの衣装は近くの「市立博物館(Maison du Roi)」に展示されており、コレクションは1000着以上にのぼります。

ベルギー料理レストラン「シェ・レオン(Chez Leon)」

ランチとして利用したのが観光客に人気なベルギー料理店「シェ・レオン(Chez Leon)」です。グランプラスから徒歩5分程度と近く、ベルギービール・ムール貝・フリッツなどの王道のベルギー料理を楽しむことが出来ます。今回はムール貝の酒蒸しとサラダ、フリッツを注文しました。どの料理も非常に美味しくいただくことができました。

ギャルリ・サンテュベール

1847年に造られたアール・ヌーヴォー建築のアーケードで、入り口から見上げた際の美しさは圧巻です。こちらもグラスプラスから徒歩3分の場所に位置しており、多くのチョコレートショップやカフェ、セレクトショップが立ち並んでおりショッピングにもおすすめの場所です。

ベルギーワッフル「メゾン・ダンドワ(Maison Dandoy)」

ギャルリ・サンテュベール内にあるベルギーワッフル店「メゾン・ダンドワ(Maison Dandoy)」に行きました。創業は1829年と歴史があり、ベルギー最古級の焼き菓子店として知られています。店内の雰囲気も木の温もりを感じるクラシックな内装で、店内の飲食スペースからはアーケードの美しい風景を楽しめます。

有名店で午後のカフェタイムの時間帯には混雑して行列ができるほどなので、可能であれば午前中に行くことがおすすめです。

以上、ベルギー観光ブリュッセル編でした。他にも日本から旅行で行く際におすすめな情報を発信していこうと思いますので引き続きよろしくお願いします。

ABOUT ME
【旅と資産形成に関わる情報発信】
・20カ国以上を旅した旅行が趣味の30代会社員 ・夫婦二人で自由で豊かな人生を目指して、その土台である資産形成を推進中。 ・趣味である旅行に関するブログとお金・資産形成に関わるお役立ち情報を発信していきます。